あすなろサポートツリー

- 1. あすなろサポートツリー
- 2. あすなろ業務メニュー(コンサルタント型手法)
- 2.1. 1.就業規則の点検と更新 ~ 社員の安心と行動規範の原点 ~
- 2.2. 2.人事制度・賃金制度の(再)構築と導入 ~ やる気のある社員ほど定着する仕組み~ 事業の成長エンジン
- 2.3. 3.人事評価制度の設計と導入~ 誰もが納得する評価の仕組みで社員のエンゲージメント向上を図る~
- 2.4. 4.労使問題・労働問題等の解決 ~ 会社への信頼と職場の安定稼働 ~
- 2.5. 5.社会保険・労働保険/助成金等の手続き ~ 福利厚生の充実 と制度活用~
- 2.6. 6-1.社員研修 ~ 社員の意識改革と向上心の醸成 ~
- 2.7. 6-2.人事考課者教育 ~ 適正な目標設定と公平な評価基準の制定で考課者のバラツキをなくす ~
- 2.8. 6-3.各種セミナー実施 ~ 知識・知恵の共有と課題解決に向けて ~
- 2.9. 7.ビジョン/パーパス経営 ~ 労使一体の強固な組織づくり ~
あすなろ業務メニュー(コンサルタント型手法)
0.診断と課題抽出
~ 停滞から抜け出すために ~
社員は何を考えどこを向いているのか
会社は社員のことを本当に考えているのか
社員と会社の間に信頼関係は築けているのか
求職者から選ばれる会社であるか
「経営労務診断」をはじめ、負の要素を炙り出して健全な事業運営につながる課題解決の道筋を描きます

1.就業規則の点検と更新
~ 社員の安心と行動規範の原点 ~
社員が安心して働ける職場は事業の持続的発展の基盤
運営基盤=就業規則・賃金制度・人事評価制度等
人と組織の持続的成長=考課者教育・従業員研修・経営相談等
事業の安定稼働=労使問題・労働問題等の解決
2.人事制度・賃金制度の(再)構築と導入
~ やる気のある社員ほど定着する仕組み~
事業の成長エンジン
経営計画(ビジョン/パーパス)と整合した人事制度で事業の成長エンジンを確立する
事業運営の根幹を整備して成長基盤を確立し人と組織の持続的成長へつなげる
経営基盤=就業規則・賃金制度・人事評価制度等
人と組織の持続的成長=考課者教育・従業員研修・経営相談等
事業の安定稼働=労使問題・労働問題等の解決
3.人事評価制度の設計と導入~ 誰もが納得する評価の仕組みで社員のエンゲージメント向上を図る~
最大の経営資源である人財の自発的成長へつなげる
経営基盤=就業規則・賃金制度・人事評価制度
人と組織の持続的成長=考課者教育・従業員研修・経営相談
事業の安定稼働=労使問題・労働問題等の解決
4.労使問題・労働問題等の解決
~ 会社への信頼と職場の安定稼働 ~
多様な価値観を持った社員のニーズに応え
労使相互の信頼感の向上で事業の安定稼働を維持する
経営基盤=就業規則・賃金制度・人事評価制度
人と組織の持続的成長=考課者研修・従業員研修・経営相談
事業の安定稼働=労使問題・労働問題等の解決
5.社会保険・労働保険/助成金等の手続き
~ 福利厚生の充実 と制度活用~
安心して働ける制度の活用で、定着率の向上へつなげる
経営基盤=就業規則・賃金制度・人事評価制度
人と組織の持続的成長=考課者研修・従業員研修・経営相談
事業の安定稼働=労使問題・労働問題等の解決
6-1.社員研修
~ 社員の意識改革と向上心の醸成 ~
人材の持続的な自己成長へつなげる
経営基盤=就業規則・賃金制度・人事評価制度
人と組織の持続的成長=考課者研修・従業員研修・経営相談
事業の安定稼働=労使問題・労働問題等の解決
6-2.人事考課者教育
~ 適正な目標設定と公平な評価基準の制定で考課者のバラツキをなくす ~
公平な人事考課で社員のやる気醸成で事業の持続的成長へつなぐ
経営基盤=就業規則・賃金制度・人事評価制度
人と組織の持続的成長=考課者研修・従業員研修・経営相談
事業の安定稼働=労使問題・労働問題等の解決
6-3.各種セミナー実施
~ 知識・知恵の共有と課題解決に向けて ~
あきらめなくてよいことまであきらめていませんか
分からないことに気づけない?
手のつけようがない
自身や自社を客観視できる機会がない

会社/社員の覚醒の糸口
新入社員研修~管理職研修、接遇マナー研修、プレゼンテーション研修
店舗・サービス品質調査 サントリー創業者の精神である「やってみなはれ」を実現するプログラム
7.ビジョン/パーパス経営
~ 労使一体の強固な組織づくり ~
共通の言語で価値観を共有し、全社員のベクトルを合わせて職場の生産性を最大化する
経営基盤=就業規則・賃金制度・人事評価制度
人と組織の持続的成長=考課者教育・従業員研修・経営相談
事業の安定稼働=労使問題・労働問題等の解決
お問い合わせ